こんにちは、亀崎です。
25日(土)に山口県の(財)松風会が主催している『松陰研修塾』に参加して参りました。
この研修は昨年7月より2ヶ年に渡り開催されておりますが、昨年12月から5月までは中断されておりましたので、実に半年ぶりの研修でした。
参加メンバーは昨年に引き続き社長、古川さん、川島さんと私。
早朝から夜までいろんな出来事があり楽しかったです!
今日は、研修中に見た映画をご紹介します。
吉田松陰生誕180周年を記念して2010年に公開された『獄(ひとや)に咲く花』です。
吉田松陰の生涯で唯一の恋話というストーリーで、幕末という時代背景や男女・身分の差別などに苦しむ姿がうまく描かれており、吉田松陰を多少でも勉強している私にとっては、とても引き寄せられるいい内容でした。個人的には、ヒロインの久さん(近衛はな)がとてもよかったです(笑)
すでにDVDが販売・レンタルされていますので、興味を持たれた方は是非どうぞ!
夕方まで勉強したらお腹が空きました(笑)
続きは次回のお楽しみ~
「お!仕事人」の大井です。 なんだか久しぶりの登場で緊張します。
さて、本日実に興味深い記事を発見しました。
「エアコン発火事故に注意!」 という見出し・・・
(記事はコチラ ↑ を「ポチッ」と押してください)
古くなった扇風機などから発火するというのは聞いたことありましたが
「まさかエアコンから?エアコンのどこが発火するん??(?_?)」 と思いませんか?
しかし、記事を読んで納得です。私は電気音痴なので自分で配線なんて
もってのほか(実はたこ足配線ですら恐怖・・・)ですが、実に危ないんですね!!
最近、エアコンクリーニングのご依頼が増えていますので、
「お!仕事人」軍団に、伺った際は一度チェックするよう伝えました。
このブログをご覧の皆様方 発火事故には気を付けましょう!!
暮らしのお困りごとはなんでもお気軽にご相談ください
【お問合せ先】電話0942-48-4555
遺品整理・特殊清掃 HP:http://ihin.osigotonin.jp/
生活支援サービス HP:http://www.oh-sigotonin.jp/
【主な活動地域】
福岡県小郡市・福岡県福岡市・福岡県久留米市・福岡県筑紫野市
福岡県太宰府市・福岡県大牟田市・福岡県大野城市・福岡県春日市・福岡県朝倉市など…
こんにちは、亀崎です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?梅雨らしいお天気が続いてますね~。
私達としては、雨が続くのはあまり歓迎できないんですよね……なぜなら、剪定や草刈りなど外での作業をご依頼頂いているお客様に延期をお願いしなくてはならないからです。
アジサイの花やカエルの合唱など、季節を感じるのはいいですが、お客様をお待たせするのは申し訳ないなぁと思う今日この頃でした。
お客様、とは言いましても室内で行うエアコンクリーニング、ハウスクリーニングなどは雨に関係なく行っておりますよ!
暮らしのお困りごとはなんでもお気軽にご相談ください
【お問合せ先】電話0942-48-4555
遺品整理・特殊清掃 HP:http://ihin.osigotonin.jp/
生活支援サービス HP:http://www.oh-sigotonin.jp/
【主な活動地域】
福岡県小郡市・福岡県福岡市・福岡県久留米市・福岡県筑紫野市
福岡県太宰府市・福岡県大牟田市・福岡県大野城市・福岡県春日市・福岡県朝倉市など…
おはようございます、亀崎です。
昨日はお得意様からのご依頼で、コウモリと思われる糞の除去、清掃に行って参りました。
お客様が気付かない間に蓄積された糞は、なんとベランダの床面を覆ってしまうくらいの量でした。お客様も清掃を試みたそうなのですが、到底無理だったために「お!仕事人」を活用して頂いたとのことでした。
糞の除去も清掃も順調に終わり、見違えるくらいにキレイになりました!
これでお客様にも安心して頂けると思います。
みなさま、ご自分では手におえない清掃、片付けなど「お!仕事人」がバッチリお手伝い致します!お悩みの方は是非ご相談下さ~い。
暮らしのお困りごとはなんでもお気軽にご相談ください
【お問合せ先】電話0942-48-4555
遺品整理・特殊清掃 HP:http://ihin.osigotonin.jp/
生活支援サービス HP:http://www.oh-sigotonin.jp/
【主な活動地域】
福岡県小郡市・福岡県福岡市・福岡県久留米市・福岡県筑紫野市
福岡県太宰府市・福岡県大牟田市・福岡県大野城市・福岡県春日市・福岡県朝倉市など…
おはようございます、亀崎です。
昨日、社長・道久さんと一緒に、日本経済新聞社と日本経済研究センターが主催する日経TESTを受けてきました!これは、『経済知力』という経済の仕組みや流れを理解し、新しいビジネスを生み出す能力をはかるもので、社会人・学生・主婦など誰でも受けることができるテストです。
テスト終了後には社長にお誘い頂き、志賀島で夕涼みと反省会を行いました。酒を呑みながらテストの答え合わせ(自分たちの感覚で…)に盛り上がりました!
志賀島 金印公園にて
テストの結果はさておき、個人的にはとても楽しく受けることができ、また挑戦したいと思いました。ただ、普段いかに新聞やニュースなどで世の中のことに関心を持っているか、深く考えているか(理解しているか)が試されていたので、次回を意識して毎日を過ごすようにします(笑)
次回は10月23日(日)だそうです。よかったら皆様も、自分の知力試しにいかがですか~?
日経TEST公式HP ⇒ http://ntest.nikkei.jp/