こんにちは!お仕事人の山口です。
先日、自宅の据え置き型の食器洗い乾燥機の設置を行いました。
冬の食器洗い、大変ですよね。
冬の寒さで荒れた手が、お湯によってさらに油分がなくなっていく悪循環。
最近は給水工事不要なタイプの食器洗い乾燥機が売れているそうですが、
家事の省力化のためにタンクに水をそそぐのは本末転倒では?と考え
給水配管を含め給水工事有(タンク給水不要)、ファミリータイプの食器洗い乾燥機を導入しました。
設置場所はシンクの脇のスペースです。
かなり狭いスペースしかありませんが、専用の『置台』(4000円程度)を使用することで設置が可能です。
機種はパナソニックの廉価モデル『NPTA4W』を選択。(上位モデルの高温すすぎ機能に魅力を感じなかったため)
給水配管は通常、シンク上の水栓から分岐させてホースをつなぎますが、
・専用の分岐水栓は高価(2万円程度、多く普及しているシングルレバー水栓の場合)
・シンク上にホースが這うのは美観・衛生的にベストではない
上記の理由からシンク下の給水管を分岐させ、全面パネルからホースを食洗器背面に廻すことにしました。
(延長ホース、給水金具代計3000円程度)
これが分岐用の水栓です。既存の給水管がフレキシブルなものでしたので、そのまま着きました。
給水管を通すための穴をあけます。
穴には金属製の化粧カバーをはめます。(黒い金属製リング)
多少シンクにせり出していますが、汚れ物は随時食洗器に入れていきますので問題ありませんでした。
むしろ最小限の動線で下洗い⇒食洗器⇒食器棚とすることができましたので、妻からも好評価です。
毎日の食器洗いの時間が大幅に短縮、洗いあがりも手洗いよりも綺麗で生活が快適になりました。
今回はシンク下の給水管が自在に曲がるタイプでしたので簡単に取り付けることができましたが、各ご家庭により構造は異なりますのでお見積りが必要となります。
お見積りから部品注文、配管工事をお任せいただく場合は
¥15,000ー(税抜、部材代を含みません、設置可能な場合)
程度で可能です。
ぜひご相談いただければ幸いです。
暮らしのお困りごとは何でもご相談ください。
HP:https://ihin.osigotonin.jp//
【主な活動地域】
福岡県小郡市・福岡県福岡市・福岡県久留米市・福岡県筑紫野市
福岡県太宰府市・福岡県大牟田市・福岡県大野城市・福岡県春日市・福岡県朝倉市など…